FAQ・問合せ
今年は下記のスケジュールで販売・予約を行います
チケット販売:8月24日(水)〜10月7日(金)
※売り切れ次第終了となります。
※開催当日のチケット購入は現金のみとなります
クラス予約:8月24日(水)〜10月7日(金)
このイベントは無料ですか?
→Yoga & Beauty in Fukuoka2016は、一部クラスを除き、全て無料で入場できます。
無料:食のフェスタti tonaru、女性のカラダ診断室、ヨガのある生活
その他無料のヨガクラス
有料:スペシャルゲストなどによる定員限定のクラス
スケジュールはこちら
イベントクラス受講について
クラスを予約するにはどうすればいいですか?
→まずはスケジュール(こちら)からお好きなクラスをお選び頂き、チケット必要枚数をご確認下さい。
有料クラスの場合、チケットをご購入(こちら)頂きますと、チケット番号が発行されます。
チケットご購入後は、クラス予約(こちら)にお進み下さい。
予約フォームに、そのチケット番号をご入力頂ければ完了です。
もっと簡単に予約する方法はありますか?
→デジタルが苦手な方や、銀行振込をご希望の方には、アナログなお申し込み方法もご準備しております。(こちら)
更衣室はありますか?
→会場奥の部屋に更衣室を設けております。ご自由にご利用下さい。
クロークについて
→遠方からお越しの方のお荷物等大きなお手荷物はお預かり頂けるクロークがございます。
貴重品、壊れやすいもの、冷蔵品、生もの以外はお預け頂けます。
ヨガマットについて
→ヨガマットは各自ご持参下さい。クロークでレンタルも行っております。(1レッスンあたり500円、1日1,000円)
食のフェスタについて
食のフェスタに入場するためにはどうすればいいですか?
→入場無料になりますので、いつでもお好きな時にお越し下さい
どんなお店が出展されますか?
→こちらをご覧下さい。
食事ができるスペースはありますか?
→ございます。是非ごゆっくりお過ごし下さい。
女性のカラダ診断室について
診断を受けるにはどうしたらいいですか?
→ご予約等は必要ありませんのでお好きな時にお越し下さい。 混み具合によってはお待たせする場合もございますので予めご了承下さいませ。
どんな診断がうけられるのですか?
→専門家による体質診断になります。医療行為ではありませんので、病気や疾病の診断は一切いたしません。
どのような先生がいますか?
→統合医療の先生や漢方と整体の先生、メディカルアロマの先生、温熱刺激療法の先生がいます。 ジェネラルクリニックの梶原先生は9日の10時〜13時のみとなります。
診断は無料ですか?
→無料です。
温熱刺激療法の施術、及び精油のブレンドオイル作りはワンコインからございます。
ヨガのある生活について
ヨガのある生活に入場するためにはどうすればいいですか?
→入場無料になりますので、いつでもお好きな時にお越し下さい
どんなお店が出展されますか?
→こちらをご覧下さい。
注意事項
有料クラスでの会場内へのカメラ、録音機器の持ち込み・使用は一切禁止です。 携帯端末での撮影・録音もお止めください。万が一、発見した場合はデータの削除、 機材の没収をさせて頂き、場合によっては強制退場して頂きますのでご注意ください。 イベントのお客様を含む会場内の映像・写真が公開される場合がございます。予めご理解の上、ご来場ください。
公式Facebookページでも公開中の「当日の持ち物チェック」
もちろん、ジャージでもTシャツでも、スポーティな格好でも、パジャマみたいな格好でも、ど〜んな格好でもOK!
参考程度にご覧下さい。
